スポンサーリンク 私の心はパパのもの 映画 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 1992.06.132021.12.22 スポンサーリンク 私の心はパパのもの 作品データ 私の心はパパのもの企画制作:日本テレビ製作:東北新社1988年11月30日放送/日本テレビ(水曜グランドロマン)1時間30分/スタンダード/16ミリ劇場公開:1992年6月13日(中野武蔵野ホール/同時上映「彼女が結婚しない理由」)配給:東北新社、ギャラクシーワン【スタッフ】監督:大林宣彦プロデューサー:山口剛、田辺隆史原作:寺内ゆみ脚本:岸田理生、斉木燿音楽:設楽幸嗣撮影監督:阪本善尚美術監督:薩谷和夫音響デザイン:林昌平照明:森谷清彦録音:佐藤富士男編集:大林宣彦記録:椎塚二三ヘアーメイク:岡野千江子制作主任:青島武助監督:中田信一郎装飾:田中良直小道具:河合良昭、山内康裕衣裳:波多野芳一スタイリスト:金丸照美、杉野知佐整音:上村利秋、プロデューサー補:竹本克明【出演】斉藤由貴(尾堂美々子)愛川欽也(小沼陽平)尾美としのり(松下雄樹)峰岸徹(田川圭一)根岸季衣(島村良枝)入江若葉(尾堂乃里子)正力愛子(西堂牧)明日香尚浅野愛子菅谷喜三郎奈美悦子田根楽子(主婦1)富田三千代(主婦2)千葉裕子(主婦3)小田祥子(秋山啓子)越村公一(神尾・医師)小河麻衣子(ウエイトレス)並木亜美(水野)北村岳子(友美)兼田晴臣(医師) 『大林宣彦メモリーズ』より ■「私の心はパパのもの』 1988年11月30日放映/16ミリ/95分/日本テレビ「水曜グランドロマン」NIPPON TELEVISION NETWORK CORPORA TION’ TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION presents /企画制作 : 日本テレビ、製作 : 東北新社/製作:山口剛、田辺隆史/大林宣彦監督作品1988/原作:寺内ゆみ/脚本 : 岸田理生、斉木/音楽 : 設楽幸嗣/挿入歌「MY HE ART BELONGS TO DADDY) COMPOSED BY COLE PORTER’ SONG BY MARILYN MONR OE’ COURTESY OF DRG RECORDS INCOR PORATED, NEW YORK/撮影監督:阪本義尚(JSC)/美術監督 : 薩谷和夫/音響デザイン : 林昌平/照明 : 森谷清彦/録音 : 佐藤富士男 /編集 : 大林宣彦/記録 : 椎塚二三/ヘアーメイク:岡野千江子/助監督 : 中田信一郎/制作主任 : 青島武/プロデューサー補 : 竹本克明/装飾 : 田中良直/小道具 : 河合良昭、山内康裕/衣装 : 波多野芳一/スタイリスト : 金丸照美、杉野知佐/スチール :金沢栄一/ビデオ編集 : 小林一雅//整音 : 上村利秋/ビデオ撮影:大林千茱萸/ コミッククリエイト :船津頼子/ダンス指導 : ただのあつ子/ポジ編集 : 戸嶋志津子/ネガ編集: 川岸喜美枝/現像所:イマジカ/録音所 : アバコクリエイティブスタジオ/編集室:P・S・Cエディティングルーム/音楽協力:日本テレビ音楽、ソーラーカンパニー/制作協力 : アバコクリエイティブスタジオ 出演 : 尾堂美々子=斉藤由貴、松下雄樹=尾美としのり、島村良枝=根岸季衣、西堂牧=正力愛子、明日香尚、田根楽子、千葉裕子、富田三千代、兼田晴臣、越村公一、小山祥子、小河麻衣子、並木亜美、北村岳子、小形雄二/友情出演 : 入江若葉、浅野愛子、菅谷喜三郎、奈美悦子/田川圭一 峰岸徹、小沼陽平=愛川欽也 監督 : 大林宣彦(1992年6月3日「風・ノスタルジィ版」が 劇場公開/配給 :東北新社、ギャラクシーワン) 『大林宣彦、全自作を語る』より 兼編集
コメント